実録:【トヨタメンテナンスパック解約した話】

新型レガシィB4の値引き額はいくら?値引き額相場や値引き限界額などを徹底チェック!

レガシィB4値引き情報車種一覧

新型レガシィB4の購入を考えるなら、「値引き」はいくらしてもらえるのか気になりますよね。

新型レガシィB4の購入を何となく検討している場合、ディーラーで具体的な値引き額は聞きづらいという方も多いはずです。

そこで今回は、2019年に発売した新型レガシィB4の値引き額について紹介します。

新型レガシィB4を実際に購入したユーザーの”値引き額相場”や”値引き限界額”を調査しましたので、車購入の参考にしてみてください。




■新型レガシィB4の値引き額相場を紹介!

まずはじめに、新型レガシィB4の値引き額相場を紹介します。

新型レガシィB4は、グレードが2種類しかありませんが、値引き額の違いはあるのでしょうか。

その点にも注目して、値引き額相場を見てみましょう。

・新型レガシィB4のグレード別値引き額相場

レガシィB4エクステリア引用元:https://www.subaru.jp/legacy/b4/

グレード車両本体価格値引き額相場
LEGACY B4 B-SPORT¥3,168,000¥250,000
LEGACY B4 Limited¥3,333,000¥250,000~¥300,000

新型レガシィB4の値引き額相場は、グレードにあまり左右されずあまり変わらないということがわかりました。

上記はあくまで車両本体からの値引き額相場ですので、オプション値引きが更に追加されるともう少し安く購入できると予測できます。

ただ、ディーラーや購入の時期によっても値引き額は大きく変わりますので、あくまで参考程度となります。

必ずしもこの値引き額になるというわけではありませんので、くれぐれもご注意ください。

・新型レガシィB4の値引き交渉は渋い?

新型レガシィB4の値引きはそこまで渋くなく、値引き額相場も高めです。

現在どこのメーカーもワンプライスで値引きに応じてくれないというケースも多いのですが、新型レガシィB4は値引きに応じてくれることがほとんどです。

ただ、無茶な値引き交渉はディーラーも嫌がりますので、無理のない範囲で交渉してみましょう。

新型レガシィB4の値引き額目標は、25万円ほどできれば十分だといえます。

また、メーカーオプションで高価なナビや装備を追加すれば、更に値引き額がアップが期待できます。

オプション値引きは5万円ほどが相場なので、総額で30万円以上の値引きができるかもしれません。



■新型レガシィB4のおすすめグレードはどっち?

レガシィB4内装引用元:https://www.subaru.jp/legacy/b4/

新型レガシィB4の値引き額相場がわかったところで、特におすすめなグレードは一体どっちなのか気になりますよね。

新型レガシィB4のグレードは2種類とバリエーションは少なく価格差もそこまでありません。

一見あまり差はないのですが、トータルバランスにより優れているグレードはどちらなのかを見ていきましょう。

・スポーツカーのような仕様と高級感溢れる「LEGACY B4 Limited」がおすすめ

レガシィB4リミテッドグレード引用元:https://www.subaru.jp/legacy/b4/

「LEGACY B4 Limitd」は、スポーツカーのような装備とセダンらしい高級感を兼ね備え、バランスに優れています。

「LEGACY B4 B-SPORT」の車体価格に¥165,000プラスされていますが、この価格が足されただけで上級グレードを所有できるというお得っぷりも魅力です。

エクステリアはメッキパーツやガーニッシュがあしらわれ、内装はスバルらしい武骨なデザインが特徴です。

また、このグレードの最も魅力的な部分はオプションで本革シートを選ぶことができるので、よりセダン特有の高級感を演出できるのです。

本革シートを選択すれば、オプション値引きも期待できるかもしれませんね。

スポーツカーのような若々しいアグレッシブさだけでなく、シックで大人っぽさも演出されているグレードは、新型レガシィB4でもウリとなっています。



■新型レガシィB4をお得に購入する方法はある?

レガシィB4走行画像引用元:https://www.subaru.jp/legacy/b4/

実際に新型レガシィB4を購入するとなると、やはり少しでもお得に安く購入したいですよね。

値引き交渉の他に、お得に購入できる方法はあるのでしょうか?

そこで、値引き交渉ではない方法で、新型レガシィB4をお得に購入できるかもしれない方法をいくつか紹介するので、参考にしてみてください。

・購入時期は「3月」か「9月」の決算時期を目安にする

ディーラーの決算時期は、ほとんどが「3月」か「9月」となっており、この時期を目安にして車購入をするとお得に購入できる可能性が高まります。

この時期であれば、値引き交渉はいつもよりしやすく、ディーラー側が値引きをいつもより快く対応してくれることがあるのです。

値引き交渉がしづらいという方にとっても、新型レガシィB4を安く購入できるチャンスとなっているので、ぜひこの時期を狙って購入してみると良いでしょう。

・新車見積もりサイトであらかじめ価格をチェックする

”まだ具体的に新型レガシィB4の購入を検討してはいないけど、いつか購入したいな”と考えている方や、”ディーラーに訪問しづらい”という方にとっておきの方法があります。

それが、ネットで新車見積もりをすることです。

ディーラーに行きづらかったり、なかなか時間がないという方にはまず、そのような新車見積もりサイトでいくら位になるのかをチェックすることをおすすめします。

車種を指定してグレードやオプション選択をすると、総額費用がわかるほか、値引き額もわかるのでとても便利です。

新型レガシィB4の他にも候補の車がある場合でも、わざわざディーラーに行かず見積もりが請求できるので比較もできちゃいます。

ディーラーと直接メールでやりとりもできるので、値引き交渉なども可能です。

先々新車の購入を考えている場合は、このようなサイトを利用してまずは金額をチェックしてみるのも、お得に購入できる近道かもしれません。

★見積はオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる

・愛車の下取りは”下取り専門店”に依頼する

車購入の際、ディーラーで愛車の下取りを依頼している方も多いのではないでしょうか?

ディーラーは下取り専門店ではないので、下取り価格がかなり安くなってしまうことがほとんどです。

筆者も以前、ディーラーで下取り依頼をしてそのまま乗り換えたのですが、かなり安く買い取られてしまったので後悔しています。

乗り換えで今乗っている愛車を下取りに出すなら、下取り専門店に必ず依頼しましょう。

また、下取り専門店は1社に依頼するのではなく、2社以上の複数に依頼をかけて、高く引き取ってもらえる場所を探すのがおすすめです。

ディーラーと下取り専門店での買い取り額は、数十万円の差がつくこともありますので面倒くさがらず複数に依頼をしてくださいね。

訪問前に査定額を提示【”いつのまにか査定”のUllo(ウーロ)】

■新型レガシィB4の値引き額についてのまとめ

今回は、新型レガシィB4の値引き額について紹介させていただきました。

新型レガシィB4の値引き額は比較的高めで、交渉自体もディーラーにはよるもののそこまで渋くはないようです。

また、値引き交渉以外でも新型レガシィB4をお得に安く購入できる方法は沢山あります。

大幅な値引きは期待できないかもしれませんが、少しでも安く購入したい場合は、試してみる価値アリです。

新型レガシィB4以外の車種にも活用できる方法ですので、ぜひ今後の車購入の際に実践してみてはいかがでしょうか。