車を購入する時、ご家族と同伴してディーラーへ行くことはあるかと思いますが、特に”女性一人”でディーラーへ行くことって少ないと思います。
女性は男性よりも車について知識があまり無かったり、何かと不安要素が多いことからディーラーへ一人で行くことに抵抗を感じてしまうのではないでしょうか。
筆者も女なので、車を買うまでは冷やかしと思われないか?また足元見られて冷たい対応をされないか?など考えてディーラーへ行きづらいと感じていました。
ちなみに筆者は大のディーラー嫌い(苦手)です。
それでも、当時はどうしてもすぐに新しい車が欲しくて一人で購入しに行きました。
女性でも車が好きな方や車を買いに行きたいと思っている方はたくさんいると思うので、今回は、そんなディーラーに女一人で車を買いに行った私のエピソードを紹介します。
ディーラーで女性客は嫌われるのか、また営業マンが冷たい対応をしてくるのかなど、女性一人でディーラーに行きたいけど行けないというお悩みを抱えている方の少しでも参考になればと思います。
■ディーラーに女一人で車を買いに行った時の話
それでは早速、ディーラーに女一人で車を買いに行った私のエピソードを紹介します。
ディーラーの営業マンの対応は冷たかったのか、またどんな態度だったのかをご覧ください。
・女性一人で買いに来るのは”超珍しいこと”らしい
現在の愛車を購入した時はディーラーに一人で行ったのですが、ディーラーの営業マンいわく、その店舗では
女性一人で車購入をした人は今までいなかったそうです。
特に自慢出来ることではありませんが、初めての記録を更新したようです、ありがとうございます。
やはり、女性一人で車を買いに来るってほぼ無いらしいです。
私自身は車が大好きなので、一人でディーラーに行くことにそこまで抵抗無かったのですが、ふつうはとても行きづらいと思います。
とにかく、女性一人で車を買いに来る人は珍獣扱いらしいです(悪い意味ではありません)
とはいえ私はディーラーが大の苦手です・・・その理由は過去記事に書いています↓
・女性客が嫌われる理由
ディーラーの営業マンが女性客を嫌う理由はいくつかあると思います。
(女性客だからと冷たい対応をする営業マンの方に問題があると思うのですがね)
一部の営業マンが女性客を嫌う理由は、個人的見解でこんなことが考えられます。
- 車の性能話してもよくわかってくれなさそう
- 車買えるお金あるの・・・?という謎マウント
- いつまで経っても契約決まらなさそう
- 女性のみのお客さんはほぼいないので対応に困っている
- 結局のところ女性というだけで何となく見下している
上記の理由が全てではないと思いますが、”女性って車に興味が無さそうといった先入観”が多くを占めている気がします。
”女性だから”という謎マウント思考な人も女性客を嫌うのかもしれません・・・。
ですが、上記の項目を見るかぎり、正直なところ大した理由ではないというのがわかります。
あと本当にこうした女性客を嫌う営業マンはごく一部なので、ディーラーへ行くこちら側も深く考える必要はけしてありません!
・【結論】ディーラーの対応はめちゃくちゃ良かった
結論申し上げますが、車を女一人で購入したものの対応はめちゃくちゃ良かったです。
無理になにかオプションを勧めてくることはなかったし、むしろ下取り車の価格アップを頑張ってもらったくらいです。
納車日の時もちょっとした贈答品をもらったり、あとは車の写真撮影もしてもらいましたよ。
(フォトフレームに入れて写真プレゼントしてくれました(笑))
他のディーラーで不快な思いをしたことが多々ある私でしたが、そのディーラーでは冷たい対応をされることなくスムーズに車購入ができました。
対応の良し悪しは正直なところ運任せで、こればかりはディーラーによります。
とはいえ女性一人で車を買いに来るのはディーラーにとってはプラスなことで、女性一人でも入りやすい雰囲気作りは今後重要になってくると思います。
「女性客だから値引き幅を下げよう」とか、「女性客だからどんなもの勧めても大丈夫」と思っている営業マンはほぼいません。
足元を見てくる営業マンは確かにいますが、そういった冷たい対応をしてくるような人のところでは車を買わないようにしましょう。
せっかくの大きな買い物ですから、気持ちよく購入がしたいものです。
■ディーラーに女性一人で行きづらい人へアドバイス
車が好きな私でも、女一人でディーラーに行くのはちょっと抵抗があるので、そこまで車に詳しくない方だともっと抵抗を感じてしまうと思います。
一人でディーラーへ行ってみようかな・・・と考えているけど不安な方のために解決方法を紹介します。
ディーラーに行きづらいと感じている人は参考にしてみてください。
・オプションやプランなど無理に受け入れない
ダメなディーラーや営業マンだと、購入者側の要望に沿わず、自分の都合よく不要なオプションやプランを勧めてくることがあります。
特にディーラーローンや保険関連は、むやみに勧めてくる可能性があります。
もし必要がないものや要望と異なるものの場合は、はっきりとお断りしましょう。
営業マンが勧めてくるもの全てを受け入れてしまうと購入価格がとても高額になったり、月々の支払いが増えてしまったりするので要注意です。
いろいろと悩んでしまったら決める前に一度話を持ち帰って、家族や車に詳しい友人などに相談するのもアリです。
また、車購入後も気持ちのいいやり取りができる関係づくりをするにはご自身の意思や要望もしっかりと伝えることが重要です。
・対応が不快に感じたらディーラーを変える
これは車購入前の商談の時に有効な手段ですが、最初の段階で営業マンの対応に不快感を覚えるようであれば、そのディーラーで購入することはやめましょう。
イヤな思いをしながら今後もお付き合いするのは非常にストレスです。
わざわざイヤな思いをした場所で車を買う必要はありません。
新車購入はディーラーに限らずお近くのガソリンスタンドや中古車ディーラーでも購入できる場合がありますし、購入手段はいくらでもあります。
更にインターネットでディーラーと直接商談ができるサービスもあるので、ディーラーへ行く前にネットで見積依頼をするのもおすすめです。
☆イヤなディーラーでは買わない。
☆商談はネットでしてみる。
この2点を実践するだけでもかなり不安要素は改善されるのではないでしょうか。
全国の新車ディーラーからオンラインで見積りが取れる。もちろん無料!
・どうしても不安であれば家族や友人と行く
どうしても一人でディーラーへ行くのが不安な方は、やはり無理に一人でいくことはやめてご家族など身近な人と行きましょう。
そもそも女性一人でディーラーへ行きたい!という方は少ないと思いますが(笑)
なにも私のように無理やり女性一人でディーラーへ行く必要なんてないのです。
高いお買い物なので、ご自身の判断だけで車を決めるのは簡単なことではありません。
初めて車を購入する方であればなおさら親や彼氏、旦那さんと一緒にディーラーに行くことをおすすめします。
■あとがき
いかがでしたか?
今回は、ディーラーで女性客は嫌われるのか、また営業マンは冷たいのかについて筆者の体験談とともに紹介させていただきました。
筆者の体験談からわかったことは、
女一人で車を買いに行っても全く問題なし、むしろ気持ちよく買えた
ということです。
ただ何度も言うように、ディーラーや営業マンの対応にもよるのですけどね。
それに、私自身は車のコアな話もある程度できるし要望をハッキリといえるタイプなので営業マンも話が進めやすかったのかもしれません。
女性一人で車を買うのはとても珍しいことらしいので、逆にめちゃくちゃ良くしてもらったといった感じです。
次回車を買う時もきっと一人で買いに行くと思うので、その時はまた体験談をUPさせていただきますね。
また、女性一人でディーラーに行きづらいなと思っている方は、今回紹介したようなアドバイスを参考に、ぜひ後悔のない車購入をしてください。