新型ヴォクシーが発表されて早々に契約された方もネット上で多く見かけますが、
デビュー早々は値引きが渋かったりして、なかなか予算の金額に収まらなかったりするかもしれません。
新型ヴォクシーを一体いくらで買ったのか気になっている人も多く見受けられました。
そこで今回は、直近の新型ヴォクシーの値引き、納期情報について紹介します!
新型ヴォクシーを契約された方や見積を取った方の情報を元に、値引きや納期情報をまとめてみました。
限界値引きや目標値引きも予想しましたので、新型ヴォクシーの購入を考えている方は参考にしていってください!
■新型ヴォクシーの値引き情報
引用元:https://toyota.jp/voxy/
それでは早速、新型ヴォクシーの平均値引き額や限界値引き額などを紹介していきます。
値引き額については筆者独自で調べたので、必ずしも紹介する値引き額になるとは限りません。
それらを踏まえて参考にしていただければと思います。
・新型ヴォクシー平均値引き額(※2022年1月)
新型ヴォクシーの平均値引き額を調査したところ
車両本体 + オプション値引き = 10~30万円という結果になりました。(筆者調べ)
もちろん購入するグレードやオプション、そして購入時期などによって変わるので一概にはいえません。
ですがこの金額を見る限り、値引きに関して激渋な印象はありません。
とはいえデビュー仕立てとなると大幅な値引きは難しいため過度な期待は禁物です。
・新型ヴォクシーの限界値引き、目標値引き額は?
続いて限界値引きや目標値引き額ですが、
●限界値引き:40万円位?(筆者調べ)
●目標値引き:25~30万円
という結果になりました。
まず限界値引きに関してですが、新型ヴォクシーを契約された方の中で
35万円以上の値引きに成功している方が見受けられました。
35万円も値引きしてくれたら、新型ヴォクシーのモデリスタフルエアロがほぼ組めるくらいの
値引きっぷりです・・・。
ですが、今のところ35万円以上の値引きを引き出すのは難易度高めの可能性があるので期待は薄いです。
新型ヴォクシーが発売したばかりかつ平均値引き額などを考慮すると
25~30万円値引きが目標額かなという予想になりました。
もちろん私の調査の上での結果なのでこれらの値引き額が絶対とは言い切れませんが
購入時期や交渉次第では、納得の値引き額が引き出せるかもしれません。
・新型ヴォクシーの納期情報(※2022年5月)
現在納期はどの車種も長納期になることが多いようで、新型ヴォクシーも長納期の可能性が高いです。
私が確認したところ、大まかな納期は下記の通りです。
●ヴォクシーハイブリッド:約12ヶ月
●ヴォクシーガソリン:約7~8ヶ月
※納期は日々変動するため、詳細はお近くのディーラーでご確認ください。
ハイブリッドグレードのほうが長納期になるようで、およそ1年ほどかかるそうです。
またガソリングレードでも半年以上の納期がかかり、”遅すぎ!”と感じてしまうかもしれません・・・。
少しでも早く新型ヴォクシーが欲しい、という人はガソリングレードの方が早めに納車ができそうです。
ただ、現在納期の変動が激しく部品供給や製造ラインの関係で納車日が延期になったりすることもあるようなので、
ゆとりを持って車購入をしてくださいね。
■新型ヴォクシーをいくらで買った?
引用元:https://toyota.jp/voxy/
新型ヴォクシーを購入された皆さんは、具体的にいくら位で購入したのでしょうか?
もちろんグレードや選択するオプションによってかなり金額は変わってくるのですが、
買った皆さんは総額どれくらいだったのか気になりますよね。
筆者調べではありますが、新型ヴォクシーを購入した方の総費用を一部紹介していきます。
●374万(車両本体)+85万円(オプション等)-27万円(値引き)=総額:約432万円
●396万(車両本体)+101万(オプション等)-26万円(値引き)=総額:約471万円
●339万(車両本体)+98万(オプション等)-0(値引きなし)=総額:約437万円
※上記はごく一部の見積金額を記載しています。
大体ですが、値引き額は20万円台の人が多かったです。
グレードによっては値引きをほぼしてくれないということもあるそうです。
新型ヴォクシーの総額は400~450万円くらいになる人が多いようでした。
アルファード/ヴェルファイアとそこまで変わらない金額なので、結構高いな~という印象です。
■新型ヴォクシーを安く買う方法はある?
新型ヴォクシーの大体の値引き額がわかったものの、「もっと安く買いたい!」という声は
かなーーーりいらっしゃると思います。
ですが正直なところ、これといった大幅値引きできる方法がないのも事実です。
新型ヴォクシーを予算内に抑えて買いたい方のために、少しでも安くお得に買える可能性がある方法を調べましたので
気になる方はチェックしてみてくださいね。
・【おすすめ】愛車をできるだけ高く売る
新型ヴォクシーを購入する際、今乗っている愛車を売るという人も多いのではないでしょうか。
その際ディーラーで査定すると安い下取り価格となってしまう可能性があるのです。
相場よりも安くなることを避けるためにも、複数の会社に査定してもらいましょう。
車種によっては査定額が10万円以上異なることもあるため
少しでも高く愛車を売って、新型ヴォクシー購入の足しにしましょう。
・サブスクで新型ヴォクシーに乗る
車を現金で購入したり、ローンを組んで車を買うという事にあまりしっくりこない・・・という方は
”KINTO”というトヨタのサブスクサービスを利用して新型ヴォクシーに乗るのもおすすめです。
サブスクは車を”買う”というよりは、車を”借りている”状態となるので諸々とデメリットはあるのですが、
人によっては月々の支払いを抑えながらお得に新型ヴォクシーに乗れる可能性があります。
闇雲に誰にでもおすすめ!とは言い切れませんが、一般的なローンで新型ヴォクシーの購入を考えている方は
KINTOも選択肢として視野に入れても良いかもしれません。
・ディーラーの決算時期に契約する
ディーラーの決算時期である3月や9月ですが、一台でも多く車を売りたいという
前のめりスタイルになるので、値引き交渉がしやすくなるといえます。
決算時期じゃない時期よりも値引き額がアップしやすかったり、キャッシュバックなどを
行っている可能性もあったりとお得になる可能性大です!
納車を急いでない方は、3月または9月の決算時期に合わせて契約してみるのがおすすめです。
ただ、強引な値引き交渉はディーラーの迷惑となりますので禁物です!
■新型ヴォクシーの値引き情報のまとめ
今回は、新型ヴォクシーの値引き情報についてまとめてみました。
紹介した値引き額に関しては独自で調べたものを記載しているので、実際の値引き額と大きな差があるかもしれません。
値引き交渉には限界がりますので、愛車の下取り価格をアップさせたり購入時期を考えるなどして
少しでも安く買えるように工夫が必要になりそうですね。
皆さんが新型ヴォクシーを少しでもお得に安く購入できるよう、値引き情報が変わりましたら随時更新していきます。