新型ヴォクシーは車内の広さ、収納スペースの充実度などの評判はとても良く、
お子様のいる家庭であれば多くの人におすすめしたいミニバンです。
ですが、新型ヴォクシーは車のサイズがそれなりに大きいため、
今まで軽自動車に乗っていたり運転が苦手な女性やママだと不安に思うかもしれません。
そこで今回は、新型ヴォクシーは女性やママでも運転しやすいのかについて紹介していきます。
・新型ヴォクシーは女性やママでも運転しやすいのか?
・新型ヴォクシーを運転する時のコツや注意点について
今まで軽自動車しか運転したことがない人、運転が苦手な人でも乗れるのかを私なりに調査してみました。
新型ヴォクシーを運転するにあたってのコツと注意点を知って、不安要素を少しでも取り除ければと思います。
※本ページではプロモーションが含まれています。
■新型ヴォクシーは女性、ママでも運転がしやすい?
引用元:https://toyota.jp/voxy/
新型ヴォクシーが運転しやすいかどうかに関しては、
人によって感じ方が異なるので一概には言えないというのが結論です。
ただ、そう片づけてしまうと何も有益な情報がないため、私の個人的な意見をここでは紹介していきます。
今まで軽自動車でしか運転経験がなかったり、運転に苦手意識を抱いている人だと
正直なところ慣れるまではちょっと苦労するかもしれません。
理由としては、当然のことながらボディサイズが大きいことです。
今回の新型は5ナンバーから3ナンバーサイズになったので、
運転経験が少ない人にとっては難易度がやや高いと思われます。
新型ヴォクシーは車高が高いので前方の見晴らしは良いのですが、
問題は右左折時や駐車時などです。
軽自動車の運転感覚で右左折を行うと、恐らくサイドボディをぶつける可能性があります。
また駐車時は車幅があることから、駐車スペースの白線に沿ってキッチリ停めないと
隣の車にぶつけてしまったりドアの開閉ができなくなったりするかもしれません。
ですが以前ヴォクシーとサイズは全く同じのノアに試乗したことがあるのですが、
思ったよりも運転がしやすいと感じたのも事実です。
(※運転自体とても好きで、運転する機会も多いのであまり参考にならないかもしれませんが)
普段から乗用車を運転している人であれば、慣れるのにそこまで時間はかからないと思います。
新型ヴォクシーを購入する予定という女性やママで運転に不安を抱いている人は
無理に一人で運転するのではなく、まずは車幅感覚を掴めるよう
短い距離でのドライブやお出かけをしてみてください。
■新型ヴォクシーを運転する際のコツや注意点
引用元:https://toyota.jp/voxy/
新型ヴォクシーは軽自動車やコンパクトカーと同じような感覚で運転をすると、
うまく駐車ができなかったりぶつけてしまう可能性があります。
新型ヴォクシーを運転に不慣れな方は、どのようなことを気を付けた方がいいのかを
私なりに考えてみました。
新型ヴォクシーを運転する際に注意したいところやコツは、大きく分けて3つです。
それぞれ紹介していきます。
①車幅感覚を掴む
引用元:https://toyota.jp/voxy/
新型ヴォクシーを運転することに不安な人は、まず車幅感覚を掴めるように意識して運転をしてみましょう。
主にタイヤがどのあたりにあるのか、前方・後方の距離感などです。
ただ、車幅感覚はどんどん運転をして掴んでいくことが一番の近道なのです。
新型ヴォクシーの運転支援機能を使いながら覚えるのもおすすめといえます。
慣れるまでは狭い道や人通りの多い一般道はなるべく避けて右左折や駐車の練習をしてみてください。
恐らく、運転になれていない場合ほとんどの人が駐車で苦労すると思います。
どのくらいまで後ろに下がると車止めにぶつかるのかを、
車を降りて目視で確認してみましょう。
あまり運転が得意ではない女性やママでも、経験を重ねることで今は難なくミニバンを
運転しているといった声も多くあるので、とにかく運転する機会を増やして
慣れていくことが重要です。
②バックカメラに頼り過ぎない
これはヴォクシーに限らずなのですが、
車庫入れでバックカメラをあてにして駐車しようとするのはおすすめしません。
駐車はサイドミラーで確認しながら行ったほうが、
隣の車や壁などにぶつけることを防ぐほか綺麗に駐車スペースに停めることができます。
バックカメラはあくまでも駐車の補助機能なので、サイドミラーでよく見て
駐車するクセを付けることをおすすめします。(当然ですが後方チェックも忘れずに)
また、万が一ぶつけてしまったり事故を起こしてしまった場合に備えて、自動車保険を見直しておきましょう。
③スピードの出し過ぎに注意
引用元:https://toyota.jp/voxy/
排気量が660ccの軽自動車や、1,000ccほどのコンパクトカーと比べると、
1,800ccまたは2,000ccの新型ヴォクシーではパワーに差があります。
したがって、軽自動車やコンパクトカーと同じようにアクセルを踏み込むと、
ついスピードを出し過ぎてしまうことがあるのです。
特に高速道路や車通りの少ない一般道ではスピード超過の恐れがあるのでご注意ください。
■新型ヴォクシーは女性、ママでも運転がしやすいかについてまとめ
今回は新型ヴォクシーは女性やママに運転しやすい車かについて紹介しました。
新型ヴォクシーが女性にとって運転しやすいかどうかは、
結局のところ個人差があるので言い切れません。
ですが、運転経験が浅い人や苦手な人だと慣れるまで苦労してしまうと思うので、
車幅感覚を掴めるよう運転する機会を増やしてみてください。
反対に普段から運転をしている人であれば、早い段階で慣れると思います。
ただ、無理に大きな車を運転することはあまりおすすめできないので
試乗をすることはもちろんですが、セカンドカーの購入なども視野に入れてみてくださいね。