2022年にフルモデルチェンジがされた新型ステップワゴンですが、
使い勝手や内装の質感が気になる方も多いのではないでしょうか。
SNSでは「内装が広い」「高級感がある」といった高評価な意見が多い一方、
「安っぽい」という意見も一部見受けられました。
そこで今回は、新型ステップワゴンの内装は安っぽいのか、広さや質感などを紹介していきます。
・新型ステップワゴンの内装の広さや質感
・新型ステップワゴンのシートアレンジについて
また、話題のシートアレンジについても少しチェックしてきたので新型ステップワゴンの内装が気になる方は
チェックしていってください!
■新型ステップワゴンの内装の広さ、質感
早速ですが、新型ステップワゴンの内装を紹介していきます。
前期モデルよりも先進的なデザインで、とてもシンプルな見た目になりましたよね。
一見地味かなとも思いましたが、ゴテゴテしたデザインが苦手な人には好まれそうです。
まずは前席の様子を見ていきましょう。
あっと驚くような質感ではありませんが、ミニバンとしては十分な室内空間とデザインかと思います。
上記写真のディスプレイオーディオは、ディーラーオプションの中で一番大きい11.4インチのものです。
その他に、8インチと9インチのラインアップがあります。
運転席と助手席の間はアームレストや収納などで仕切られておらず、結構広く感じられました。
見た目と同じくスッキリとしたインパネは、飽きの来ない印象を受けました。
高級感はあまり感じられませんでしたが、ステップワゴンのそもそものコンセプトが「リビングのように居心地がいい」なので
文句のつけようがないですね。
ちなみにライバル車でもあるトヨタ・ヴォクシーのシフトノブ周りはこんな感じでした。↓
(※どこ撮ってんのっていう写真ですが気にしないでください)
デザインはヴォクシーの方がちょっとカッコイイかもスタイリッシュでかっこいいかも?しれませんね。
ちょっとゴテゴテしていますが。
シフトノブの部分は出っ張りが結構あるのでヴォクシーの方が前席は狭く感じられます。
新型ステップワゴンで個人的に残念と感じたのがこのアームレストです。
新型フリードのレビュー記事でも言ったのですが、アームレストが細くてとても頼りないです。
取って付けたみたいな見た目で、シートと一体感がないような気がしました。
安っぽくて好みではありませんが、細かいところなので気にならない人の方が多いかもしれません。
二列目のシートは足が伸ばせるオットマンシートになっています。
写真で見て分かる通り、前席の背面にテーブルが付いているので車内での食事も快適にできちゃいます。
ロングスライドレールを採用しているので、シートアレンジは自由度が高いです。
二列目シートは約780mmもスライドが可能です。
ついでにヴォクシーのオットマンシートはこんな感じです。↓
ステッチがとてもオシャレですが、座った感じはそこまで差はなかったように思います。
ヴォクシーの二列目シートの中央には三列目シートの人も使える簡易のドリンクホルダーが付いています。
二列目シートのスライドは約745mmで、ステップワゴンよりもほぼ誤差並みですがスライドできる範囲は狭いです。
■新型ステップワゴンのシートアレンジの様子
新型ステップワゴンで特に話題なのが、三列目のシートアレンジ方法です。
何が凄いかというと、三列目シートの格納方法がマジックシートというものを採用しているのです。
引用元:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/
シートを床下収納することで、荷室を大幅に拡大できるようになっています。
実際の写真はこんな感じです。↓
三列目シートは本来横に立てかけるようなイメージですが、
新型ステップワゴンは床下にシートを格納することで荷室を無駄なく有効活用できるのです。
一見シートを格納するのに手間がかかりそうですが、女性でも手軽にシートを動かせますよ。
またステップワゴンのロングスライドレールによって、シートアレンジは自在にできます。
引用元:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/
後部座席だけでなく前席もシートをフラットにできますので、車中泊でも活躍すること間違いなしです。
愛車で車中泊や旅行を楽しみたい、とにかく車内は快適に過ごしたいという方はステップワゴンがとてもおすすめです。
ですがコスト面や運転のしやすさを重視するのであれば、ワンサイズ小さいミニバンである“フリード”も
購入の視野に入れてみてもいいかもしれません。
新型フリードの車内に関しても別の記事で紹介しています。

■新型ステップワゴンの内装についてまとめ
今回は、新型ステップワゴンの内装の様子を紹介してみました。
内装の質感は個人的にはそこまで驚きはなかったですが、けして安っぽいとは感じませんでした。
細かな装備が充実していてファミリーカーに打ってつけだと思います。
ですが、ライバル車であるヴォクシーと比べてみるとデザインはもちろん装備や仕様にも違いがあるため、
ミニバンの購入を検討する際はライバル車とも比較してみましょう。
ぜひ今後の車購入の参考にしてみてください。