新型レヴォーグの購入を検討されている皆さん、純正オプションやアクセサリーはもうお決まりですか?
オプションやアクセサリーはつい沢山付けたくなってしまいますが、そうすると値段が大幅にアップしてしまい予算オーバーなんてこともありますよね。
慎重に、そして本当に必要なオプションやアクセサリーを付けるのが重要とされますが、考えれば考えるほどどんなオプションを付けようか悩んでしまうかと思います。
そこで今回は、2020年新型レヴォーグのおすすめ純正オプションとアクセサリーを紹介します!
更に新型レヴォーグのオプションとアクセサリーの値引きはしてもらえるのか、値引き情報についても深堀りしていきます。
新型レヴォーグのオプションとアクセサリー選びでお悩みの方は必見ですよ!
■新型レヴォーグおすすめ純正オプション&アクセサリー
引用元:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
それでは早速、新型レヴォーグのおすすめオプションとアクセサリーを紹介します。
ここで紹介するものは全てではありませんが、おすすめなオプションを厳選してみました。
宜しければ参考にしてくださいね。
・フロントバンパースカート
フロントバンパースカートは、フロントスポイラーと違って主張が激しすぎずさりげないカスタムができます。
エクステリアを上品な印象にしてくれるパーツです。
ブラックに限らず、ボディと同じ色をチョイスすることができますよ。
・リヤバンパースカート
シンプルなリアをスポーティな印象にしてくれるリヤバンパースカートです。
リヤは地味になりがちですが、このパーツを付けるだけで一気にカッコよくなりますよ。
アウトドアシーンにも映えるパーツです。
・ウエストスポイラー
ウエストスポイラーはリヤガラス下に付けるパーツで、こちらもリヤの主張を強めてスポーティにしてくれます。
ポテっとしたリヤに武骨さがプラスされますね。
・ルーフスポイラー
新型レヴォーグのルーフスポイラーは3種類あるのですが、そのうち1種類はSTIパーツです。
ここではSTIパーツ以外のルーフスポイラーを紹介します。
シンプルな形状のルーフスポイラーと、出っ張りの大きいフローティングタイプの2種類です。
フローティングタイプは角々しくデザインが少し派手ですが、カッコよさを追求するならこちらがおすすめです。
・リヤアンダーディフューザー
リヤアンダーディフューザーは、リヤアンダースポイラーよりも更にリヤ周りを派手にカッコよくすることができます。
主張はとても激しめで、新型レヴォーグの新たな一面を感じられるデザインをしています。
ドレスアップにとことんこだわりたい方におすすめのパーツです。
・ボディサイドモールディング
ボディのサイドに取り付けるモールです。
サイドに立体感が生まれ、周りと差が付くさりげないドレスアップパーツです。
シンプルカスタムにおすすめですよ。
・エアロスプラッシュ/サイドストレーキ
エアロスプラッシュとサイドストレーキはサイドのフロント下、リヤ下に付けるパーツです。
横から見た時のカッコよさも追求するなら欠かせないパーツになりそうですね。
・ドアバイザー
ドアバイザーは雨天時の車内換気などに役立つパーツです。
見た目のスタイリッシュさを求めるならドアバイザーは付いていない方がいいかもしれませんが、実用的であることから人気の高いパーツです。
・LEDサイドシルプレート
LEDサイドシルプレートはいわゆる”スカッフプレート”で、ドレスアップと傷防止の効果が期待できます。
ドアを開けると「LEVORG」のロゴが発光し、ドライバーや同乗者をおもてなししてくれます。
LED系のパーツは一つでも付いていると気分が上がるので、とてもおすすめですよ。
・カーゴマット
新型レヴォーグをアウトドアやアクティブシーンで利用するならカーゴマットは必須です。
新型レヴォーグのカーゴマットは、傷や汚れを防止するタイプや防水タイプなどバリエーションが豊富です。
ご自身のニーズに合ったカーゴマットを選んでくださいね。
・カーゴステップパネル
カーゴステップパネルは、荷物の積み下ろしでの傷を防止してくれるパーツです。
ステンレス製のため、サビの心配も無く丈夫です。
トランクルームの使用頻度が高い場合は付けておくのがおすすめです。
ご自身でも簡単に取り付けができますよ。
・カーゴルームプレート
カーゴルームプレートは、トランクルームの樹脂部分に付けるパーツです。
先ほど紹介したカードステップパネルよりも内側に付けるもので、こちらも傷を防止してくれます。
カーゴステップパネルと同時に付けることで、傷防止効果が高まります。
トランクルームを使う機会が多いならマストなパーツです!
・フロアカーペット
ドアバイザー同様に人気のアクセサリーとなっているのがこの”フロアカーペット”です。
フロアカーペットは車内が直接汚れない様にするためと、乗り心地の良さにもつながります。
純正のものであれば、新型レヴォーグの形状にピッタリで扱いやすさもバツグンです。
車には欠かせないアクセサリーということで、装備されるオーナーはとても多いかと思います。
・LEDアクセサリーライナー
フロントのアクセントにおすすめなのが、LEDアクセサリーライナーです。
フォグランプのような視認性アップは期待できませんが、見た目の華やかさがアップする人気のパーツです。
高級感もあるので、フロントに物足りなさを感じるなら付ける価値がありそうです!
・インパネイルミキット
助手席側のインパネにやさしい光を追加できるインパネイルミキットです。
スモールランプと連動しており、夜間走行時にやんわりとインパネを照らします。
目に優しい光で、車内の雰囲気がちょっとだけオシャレになりますよ。
・インテリアパッケージ
スエード調の素材をインパネとコンソールに付けてイメージチェンジが期待できます。
触り心地が良く高級感のある”ウルトラスエード”という材質で、ワンランク上の車内空間にしてくれますよ。
■新型レヴォーグ純正オプション&アクセサリーの値引き情報
新型レヴォーグのオプションとアクセサリーを付ける時に重要なのが”値引き”ではないでしょうか?
オプション値引きがあるなら、オプションやアクセサリーをもっと追加したいなと考えている方も多いと思います。
そこで新型レヴォーグのオプション値引き情報について紹介します。
・オプション値引きは渋い
新型レヴォーグのオプション値引きは、10万円以上の値引き交渉は難しい可能性があります。
というのもまだデビュー仕立てということもあり、そもそも車体価格の値引きも渋いのです。
オプション値引きは5~8万円くらいできれば上出来といえそうです。
沢山アクセサリーやオプションを付けたからといって、大幅なオプション値引きは期待できないと考えておきましょう。
・ネット通販で購入するのがお得?
どうしても新型レヴォーグのオプションやアクセサリーを少しでも安く買いたい場合は、ネット通販でパーツ購入をするのがおすすめです。
ネット通販だと通販サイトのポイントを利用して購入ができたり、カード決済でポイントを貯めることができるからです。
ディーラーで買うよりも絶対にお得とは言い切れませんが、ポイントが使えて貯まるというのが通販の強みです。
ただ、ネット購入にはデメリットがあります。
大きなパーツを自宅に保管しておかなければいけないことや、パーツ持ち込みOKなカスタムショップ等で取り付け依頼しなければいけません。
ディーラーで買うよりも若干手間がかかるので、手間を省くなら多少高くなってもディーラー購入が良いかもしれませんね。
■新型レヴォーグおすすめ純正オプション&アクセサリーまとめ
いかがでしたか?
今回は、2020年新型レヴォーグのオプションとアクセサリーを紹介させていただきました。
ここで紹介したものは全てではありませんが、筆者個人的に良いなと思ったものをピックアップいたしました。
新型レヴォーグのアクセサリーは豊富で、ご自身好みのドレスアップを楽しめると思います。
ただ、アクセサリーの値段はそこそこ高く値引きも渋いため、少しずつカスタムしていくのも楽しみの一つとしておすすめです。
またこの他にもSTIパーツもあるので、そちらもぜひお見逃し無いようチェックしてくださいね。