新型インプレッサスポーツのデビューが決定し、前期モデルよりも更にパワーアップしたとはいうものの、見た目は前期モデルと代わり映えせず、どこがパワーアップしたのか分かりづらいという方も多いのではないでしょうか。
正直なところ、見た目が少し違うだけで”新型っぽさ”は感じられませんよね。
ですが、細かな部分で改善がされ、車内の使いやすさは更にパワーアップしました。
そこで気になるのが、新型インプレッサスポーツの内装の変化や、荷室の使い勝手です。
車を利用する機会が多い方や、遠出や旅行で新型インプレッサスポーツを利用したいという場合に、使い勝手の良さは重要ですよね。
そこで今回は、新型インプレッサスポーツの内装の様子について紹介します。
内装の様子と併せて、荷室容量や収納スペースは多く使いやすいのかについても調査しましたので、新型インプレッサスポーツの内装を隅々まで見ていきましょう!
■新型インプレッサスポーツの内装について紹介!
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/
はじめに、新型インプレッサスポーツの内装はどのようなデザインなのかを紹介します。
前期モデルと大きな違いはあるのでしょうか?
内装を詳しく見ていきましょう。
・新型インプレッサスポーツの内装
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/
新型インプレッサスポーツの内装は、スバルらしいスポーティなインテリアは損なうことなく、室内空間はおおむね上質です。
上級グレードであれば、樹脂パーツが目立たず上記の写真のようなインテリアとなっています。
ピアノブラックがシフトノブやパネル部分に装飾されることで、高級感を演出しています。
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/
シートの材質は全グレード共通でファブリック/トリコットとなっています。
本革シートはメーカーオプションで選択が可能です。
シートの材質やデザインに関しては至って普通ですが、飽きの来ないシンプルなデザインが特徴で、万人受けしやすいというのも魅力です。
このように、新型インプレッサスポーツは価格相応で全体的にシンプルにまとまっているのが特徴です。
・前期モデルとの違いは?
こちらは前期モデルのインプレッサスポーツですが、新型と比較しても大きな違いはありません。
パッと見た感じではシートのデザインが若干変わったということくらいで、今回のマイナーチェンジで内装変更はほとんど無かったようです。
今回のマイナーチェンジでは、内容よりもどちらかというとエクステリアの変化の方が大きかったように思えます。
内装の質感のグレードアップを期待していた方にとっては、少し残念に感じてしまうかもしれません。
■新型インプレッサスポーツの荷室容量や収納スペースを紹介!
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/
続いて、新型インプレッサスポーツの荷室容量と収納スペースについて紹介します。
新型インプレッサスポーツの荷室や使い勝手の実力はどうなのかをチェックしてみましょう!
・新型インプレッサスポーツの荷室容量について
新型インプレッサスポーツは「使いやすさ」を重視し機能性に優れた荷室容量を実現しています。
荷室スペースは、乗車人数や荷物を積む量に応じて自在にアレンジが可能となっています。
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/
開口部の幅を広くすることで、荷物の積み下ろしが楽々行える工夫が施されています。
また、荷室容量は385Lでゴルフバッグが約3個積める大容量っぷりです。
後部座席を倒せば更に荷室容量が増え、自転車やサーフボードなどアクティブシーンに使用する道具も積み込むことができます。
更に、荷室にさりげなく設置されている「カーゴフック」と「カーゴサイドフック」は、荷物の固定や吊り下げに使える便利な機能も備わっています。
SUVのような使い勝手を備えた新型インプレッサスポーツは、使用頻度が少なめな荷室でもつい使いたくなる便利さはとても魅力的ですね。
けしてものすごく広々とした荷室空間とはいえないものの、日常生活やちょっとした旅行などであれば、とても快適に利用できるでしょう。
・新型インプレッサスポーツの収納スペースについて
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/
新型インプレッサスポーツの荷室以外の収納スペースをチェックしていきます。
上記の収納スペースをまず見ていきましょう。
①は「サブトランク」で、荷室の下に設置されている収納スペースです。
床下にも小さな収納スペースがあるので、使用頻度は低いけど常備しておきたいものや、走行中になるべく動かない様にしたい荷物などを積むことができます。
②は小物の収納に使える「センタートレイ」で、スマートフォンの充電ができるUSB電源と電源ソケットを備えています。
小さな物しか収納はできませんが、サッと取り出せる場所に設置されているので便利ですよ。
③は「フロアコンソールボックス」で、深さのある収納スペースが運転席と助手席の間に設置されています。
カードの収納ができ、更にUSB電源も備わっています。
普段はアームレスト(ひじ掛け)として利用できる便利な収納スペースです。
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/
更に収納スペースを3か所ご紹介します。
④は「前席カップホルダー」となっており、フロアコンソールボックスの手前に設置されています。
運転性と助手席どちらからも使いやすく工夫されています。
グレードによって少しデザインが異なるのが特徴です。
⑤は「リヤシートセンターアームレスト」で、後部座席のカップホルダーとひじ掛けになっています。
⑥は「フロントドアポケット」ですが、少し大きめの作りをしているので、飲み物の他に小物を収納することができます。
こちらはフロント部分のみの設置です。
収納スペースは、特別多いというわけではありませんが、車内に荷物を常に沢山入れる方ではない限り、十分な容量が確保されていると思います。
収納スペースが多すぎず目立たせないことで、インテリアの雰囲気を損なわず上質な空間が演出されています。
■新型インプレッサスポーツの内装をライバル車と比較!
最後に、新型インプレッサスポーツの内装の様子がわかったところで、ライバル車の新型カローラツーリングと内装を比較してみましょう。
内装は好みが大きく別れるところだと思いますので、どのデザインがお好みかもチェックしていただければと思います。
・ライバル車と内装を比較!
引用元:https://toyota.jp/corollatouring/
新型カローラツーリングは、まだデビュー仕立てですが、新型インプレッサスポーツに負けない荷室容量と収納スペースを備えています。
また、内装の質感も前期モデル”カローラフィールダー”より格段にグレードアップしました。
引用元:https://toyota.jp/corollatouring/
新型カローラツーリングの内装は、上級グレードでも至ってシンプルです。
新型インプレッサスポーツよりも質感はやや劣り地味ですが、幅広い年齢層を狙った親しみやすい内装となっています。
引用元:https://toyota.jp/corollatouring/
荷室容量は、新型インプレッサスポーツに全く引けを取らないスペースを確保しています。
ゴルフバッグに関しては約4個積むことが出来るので、場合によっては新型インプレッサスポーツよりも荷物を多く載せることができるのです。
アウトドアや遠出では十分過ぎる荷室ですね。
引用元:https://toyota.jp/corollatouring/
更に、収納スペースも新型インプレッサスポーツを上回ります。
前席・後部座席ともに細かな収納スペースが充実しているのでミニバンやSUVに近い使い勝手を実現しています。
今回の比較をまとめてみましょう。
- 新型インプレッサスポーツの方が内装の質感は高め
- 荷室容量、収納スぺースは新型カローラツーリングの方が優秀
このような結果となりましたが、実際の使い勝手や内装の質感は、個人で好みが大きく別れるものなので、実際に車を見てどちらが良いか判断するのがおすすめです!
■新型インプレッサスポーツの内装についてのまとめ
今回は、新型インプレッサスポーツの内装や、荷室容量などについて紹介させていただきました。
新型インプレッサスポーツの内装は、前期モデルとそこまで変化はありませんでしたが、スバル車らしいスポーティさとちょっぴり贅沢な空間が演出されているのが魅力です。
また、その質感の高さの割に価格設定はリーズナブルです。
荷室や収納スペースは、このクラスの車種としては標準的ですが、日常で不便を感じることは少なく十分だと思います。
車選びの際は新型インプレッサスポーツの内装の様子にも注目して、ぜひご自身の目でも確かめてみてくださいね。