新型インプレッサスポーツは全体的に落ち着いたボディカラーが多く、どんな人にも乗りやすい色が多いです。
一見”地味”に感じられるかもしれませんが、長く乗る愛車であれば、シンプルなカラーの方が飽きが来なくていいですよね。
そして新型インプレッサスポーツの中でも密かに人気なカラーとなっているのが”マグネタイトグレー・メタリック”で、
ブラックカラーとは違ったカッコよさがあります。
そこで今回は、じわじわと人気色になっている”マグネタイトグレー・メタリック”の特徴について紹介します。
新型インプレッサスポーツの中でも特に人気な”クリスタルブラック・シリカ”とどんな違いがあるのでしょうか?
どちらも暗いカラーでは似たカラーではありますが、それぞれに特徴や魅力があります。
ご自身にとって「マグネタイトグレー・メタリック」と「クリスタルブラック・シリカ」のどっちが適しているか、
ぜひチェックしていってくださいね。
■新型インプレッサスポーツ「マグネタイトグレー・メタリック」について
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
はじめに、新型インプレッサスポーツのボディカラー「マグネタイトグレー・メタリック」の特徴について紹介します。
そして新型インプレッサスポーツのボディカラーの中でも人気色なのかどうかも調査しましたので、詳しく見ていきましょう。
・「マグネタイトグレー・メタリック」の特徴
「マグネタイトグレー・メタリック」は、ブラックとシルバーが混ざったような色をしていています。
ブラックは傷や汚れが目立ちやすく、お手入れに気を遣うことが多いのですが、
マグネタイトグレー・メタリックはブラックに比べてお手入れが容易です。
お手入れが容易なのに、ブラックのようなカッコよさやスポーティさがあるので、
ユーザーにとってはとても好都合なカラーなのです。
エアロパーツもとても似合うカラーですので、カスタムやドレスアップを楽しみたい方にも適しています。
”カッコよさはそのままだけど、シルバーのようにシンプル過ぎない”ので、幅広い年齢層に親しみやすいカラーでもあります。
更に、日中はグレーカラー、夜間はブラックカラーに見えたりと光の当たり具合で色の変化も楽しむことができます。
いつもブラックやシルバーなどの王道カラーを選択しがちな方にも、
少し特徴的なこのマグネタイトグレー・メタリックは気分転換カラーとしてもおすすめです。
・「マグネタイトグレー・メタリック」は人気色?
新型インプレッサスポーツでもかなりの人気色とまではいえませんが、
ジワジワと人気色になりつつある”トレンドカラー”だといえます。
ホワイト・ブラック・シルバーに続いて選ばれているカラーなので、今後もっと人気になると予想されます。
グレーカラーは新型インプレッサスポーツに限らず、近年ではどの車でも用意されていることが多く、
選ぶ方もどんどん増えているようです。
ブラックのような引き締まった印象があるのに、
ブラックよりも汚れが目立ちにくいというユーザーにとって好都合な魅力が支持を得ているのかもしれませんね。
・「クリスタルブラック・シリカ」と似ている?
マグネタイトグレー・メタリックと、クリスタルブラック・シリカは色が似ているのではないか?と思えますよね。
写真で見るとちょっと似ていると感じるかもしれませんが、実際に見てみると色味は結構違います。
マグネタイトグレー・メタリックの方がトーンは明るく、シルバーが少し混ざったような色をしています。
メタリックカラーということもあり、マットなグレーというよりは艶感の強いグレーに見えます。
一方でクリスタルブラック・シリカは写真で見る通り真っ黒で、皆さんが想像する定番色となります。
ブラックといっても艶感は強く、高級感が若干プラスされているように見えます。
実際に見てみるとかなり違うので、どちらかのカラーにしようか悩んでいる方は、必ず実物をチェックしてみてくださいね。
■新型インプレッサスポーツ「マグネタイトグレー・メタリック」どんな人におすすめ?
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
筆者の個人的な意見にはなりますが、マグネタイトグレー・メタリックは特にどんな人におすすめなのかについて紹介します。
いくつかポイントを挙げますので、チェックしてみてください。
- ブラックやホワイトなどの王道カラーではなく少し個性的な色を選びたい
- いつもシンプルなカラーを選びがちなので、たまには違った色を選びたい
- エアロパーツが似合うカッコいいカラーを選びたい
- 洗車やお手入れは苦手なので、汚れが目立ちにくいカラーが良い
このようなご要望のある方は、マグネタイトグレー・メタリックを検討する価値アリです!
もちろん、上記に当てはまらないからといっておすすめできないというわけではありません。
マグネタイトグレー・メタリックはユーザーの様々な要望やわがままに応えてくれる万能カラーだと思うので、
ボディカラー選びで迷ってしまった際は、ぜひ候補に入れてみてください。
■新型インプレッサスポーツ「マグネタイトグレー・メタリック」おすすめケア方法!
最後に、新型インプレッサスポーツの「マグネタイトグレー・メタリック」におすすめなケアやお手入れ方法を紹介します。
傷や汚れが目立ちにくいカラーと言っていましたが、洗車やケアをあまりにも怠ってしまうのは良くありません。
あまり手間がかからず、洗車やケアを習慣化しやすいケアアイテムを紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
・コーティング剤
もう何度もおすすめボディケア方法で紹介させていただいている、この「ゼロウォーター」ですが、
”ガラスコーティング施工”を行わない方におすすめなケアグッズです。
ガラスコーティング施工はボディがとてもツヤツヤになりますが、その分コストがとてもかかります。
費用の関係でガラスコーティング施工を行えないという方に、このゼロウォーターがおすすめです。
とにかくお手頃価格で、ボディに吹き付けて拭き取るだけの簡単施工が魅力です。
施工すればするだけピカピカボディになってくれるので、洗車を習慣化しやすいです。
もっと効果を持続させたいという方は、ガラスコーティング剤がおすすめですよ。
・マイクロファイバータオル
こちらも筆者のケアアイテムとしては定番で、洗車後の水の拭き取りは”マイクロファイバータオル”がおすすめです!
水の拭き取り時にボディに傷を付けてしまうことがあるのですが、その傷を付けにくくしてくれます。
目が細かい布のためボディを傷つけることが少なく、長い間キレイなボディを保つことができます。
1~2枚常備しておくと洗車の時短にもなりますよ。
・タイヤワックス
ボディのコーティングだけでなく、タイヤもコーティングをしておくことで、ボディ全体がキレイに見えます。
洗車が頻繁にできなくても、タイヤやホイールなどの足回りと窓をキレイにするだけで十分にキレイに見えるのです。
このタイヤワックスは、付属のスポンジに液を付けてタイヤに塗るだけでピカピカになります。
筆者は数えきれないくらいこの商品をリピート買いしているのですが、
洗車の際にササっとできて効果が実感できるのがとても魅力に思います。
価格もとにかく安いので、絶対に持っておきたい洗車グッズです!
他にも様々なケアアイテムを紹介したいところですが、厳選して紹介してみました。
マグネタイトグレー・メタリックにもとてもおすすめなグッズなので、試してみる価値アリですよ。
■新型インプレッサスポーツ「マグネタイトグレー・メタリック」まとめ
今回は、新型インプレッサスポーツのマグネタイトグレー・メタリックについて紹介させていただきました。
今後人気色になること間違いないカラーなので、候補の一つに入れて損はありません。
様々な要望に応えてくれるカラーで飽きずに長く乗っていただけるのではないでしょうか。
魅力を紹介させてはいただきましたが、写真でみる色味と実物の色味は異なります。
ご自身にとって後悔のないボディカラー選びができるよう、ディーラーで必ず実車を見てみてくださいね。