新型インプレッサスポーツを購入したいけど、実際買うとなると他の車も気になったりしませんか?
新型インプレッサスポーツに対抗したライバル車も多数あるので、価格やスペックが違うのかも確認しておきたいところです。
そこで今回は、新型インプレッサスポーツみたいな車はあるのか、ライバル車と徹底比較していきます。
新型インプレッサスポーツが欲しいけど、予算や納期などの関係で購入に至れない人もいると思います。
新型インプレッサスポーツみたいな似た車があれば、そちらも候補に入れておくと良いかもしれませんね。
ライバル車と違いをチェックしたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
■新型インプレッサスポーツみたいな車はある?
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
はじめに、新型インプレッサスポーツみたいな車は他社メーカーから販売されているのかをチェックしてみましょう。
何もかもそっくりな車ではありませんが、新型インプレッサスポーツのライバル車にふさわしい3車種をピックアップしたのでご覧ください。
・カローラツーリング(トヨタ)
引用元:https://toyota.jp/corollatouring/
2019年にカローラフィールダーからフルモデルチェンジをした”カローラツーリング”は、新型インプレッサスポーツのライバル車にふさわしいボディサイズとスペックになりました。
旧モデルは5ナンバーでコンパクトなボディをしていましたが、今回のフルモデルチェンジで3ナンバーとサイズアップ。
より使いやすい大衆車に進化し、若々しいデザインとコストパフォーマンスの高さで人気車種となっています。
・マツダ3(マツダ)
引用元:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda3/
カローラツーリングに引き続き、2019年にデビューした”マツダ3”は、質の高い車内と走行性能が魅力の車です。
ディーゼル車のグレードもあり、力強い走りと燃費性能に貢献します。
車体価格は全体的にやや高めですが、このクラスの車種としてはクオリティが高く販売台数を急激に増やしています。
・レヴォーグ(スバル)
引用元:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
新型インプレッサスポーツと同じメーカーである”レヴォーグ”は、スバル車の中でも代表的な車になりつつある人気車種です。
新型インプレッサスポーツよりも更にスポーティな性能は、若者から年配の方まで運転を楽しめる仕様となっています。
ステーションワゴンで使い勝手の良さも損なわず、ファミリーユースにも適しています。
今回は、新型インプレッサスポーツのライバル車にふさわしいこの3車種のスペックや仕様を紹介していきます。
果たして、どの車種が最も新型インプレッサスポーツみたいなスペックに近いのか見ていきましょう。
■新型インプレッサスポーツのライバル車とスペックを比較!
新型インプレッサスポーツ、カローラツーリング、マツダ3、レヴォーグで価格や燃費、走行性能などスペックを比較します。
ご自身に合った車があるかも確認してみてください。
・新型インプレッサスポーツとライバル車の価格比較
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
はじめに4車種の車体価格を紹介します。
新型インプレッサスポーツより安い車種はあるのでしょうか?
新型インプレッサスポーツの価格だと予算オーバーだという方は、ライバル車の価格も見逃さずチェックしてみてください。
車種名 | 価格帯 |
新型インプレッサスポーツ | ¥2,002,000~¥2,706,000 |
カローラツーリング | ¥2,013,000~¥2,997,500 |
マツダ3 | ¥2,221,389~¥2,769,555 |
レヴォーグ | ¥2,915,000~¥4,125,000 |
価格を比較してみると、なんと車体価格はもっとも安いのは”新型インプレッサスポーツ”でした。
もちろん、オプション等の価格は入っていないので、最終的な価格は多少変わります。
ですが車体価格のみ注目してみると、新型インプレッサスポーツの価格はコストパフォーマンスが高めです。
フルモデルチェンジを果たしたカローラツーリングよりも安いのです。
新型インプレッサスポーツではグレードやオプション選択にもよりますが、およそ300万円程度で十分な装備になるでしょう。
一方でこの中で最も高いのが”レヴォーグ”で、400万円オーバーのグレードも存在します。
新型インプレッサスポーツが高いなと感じる場合は、
価格帯がほぼ同じの「カローラツーリング」や「マツダ3」も視野に入れてみましょう。
特にスバルとトヨタであれば値引き交渉も期待ができるので、
最終的な価格はいくらになるのかディーラーで見積を依頼するのがベストです。
・新型インプレッサスポーツとライバル車の燃費比較
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
車種名 | 燃費 |
新型インプレッサスポーツ(G) | 16.0~17.2km/L |
カローラツーリング(H) | 24.4~35.0km/L(JC08・WLTCモード含む) |
カローラツーリング(G) | 14.6~15.8km/L |
マツダ3(D) | 20.0~23.2km/L |
マツダ3(G) | 16.0km/L |
レヴォーグ(G) | 13.2~16.0km/L |
※(G)=ガソリン、(H)=ハイブリッド、(D)=ディーゼル
新型インプレッサスポーツとレヴォーグはガソリン車のみ、カローラツーリングはハイブリッド車とガソリン車、マツダ3はディーゼル車とガソリン車の展開となっています。
エンジンの形式や排気量は車種によって異なりますが、
最も燃費性能が優れているのは”カローラツーリング”のハイブリッド車です。
表を見ても分かるように、ハイブリッド車になると燃費性能が大幅にアップしますね。
また、ディーゼル車の”マツダ3”も燃費性能は20km/Lを超えています。
給油方法は軽油なので、燃料代が安いのも魅力です。
この3車種の中で新型インプレッサスポーツはちょうど中間あたりの燃費性能となります。
レヴォーグ・マツダ3・カローラツーリングのガソリン車と同等くらいです。
燃費性能は妥当で悪くはありませんが、ハイブリッド車やディーゼル車と比べるとやや低めですので、
燃費性能を重視する方には不向きです。
ただ、実燃費で10km/L以下になることは少ないと予想されますので、
一か月でおよそ1,000km走行しても燃料代は1万円前後しかかかりません。
エコカーというには乏しい燃費性能かもしれませんが、けしてコスパの悪い車でもないので
維持費に大きく影響はないかと思います。
・新型インプレッサスポーツとライバル車のスペック比較
引用元:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
最後に、新型インプレッサスポーツと、ライバル車の最高出力と最大トルクについて紹介します。
スペックを比較して、よりパワフルな車を重視する方は参考にしてみてください。
車種名 | 最高出力 | 最大トルク |
新型インプレッサスポーツ 1.6L(G) | 85kW(115PS)/6,200rpm | 148N・m(15.1kgf・m)/3,600rpm |
新型インプレッサスポーツ 2.0L(G) | 113kW(154PS)/6,000rpm | 196N・m(20.0kgf・m)/4,000rpm |
カローラツーリング 1.8L(H) | 72kW(98PS)/5,200rpm | 142N・m(14.5kgf・m)/3,600rpm |
カローラツーリング 1.8L(G) | 103kW(140PS)/6,200rpm | 170N・m(17.3kgf・m)/3,900rpm |
マツダ3 1.8L(D) | 85kW(116PS)/4,000rpm | 207N・m(27.5kgf・m)/1,600-2,600rpm |
マツダ3 2.0L(G) | 110kW(150PS)/6,000rpm | 195N・m(19.9kgf・m)/2,800rpm |
レヴォーグ 1.6L(G) | 125kW(170PS)/4,800-5,600rpm | 250N・m(25.5kgf・m)/1,800-,4800rpm |
レヴォーグ 2.0L(G) | 221kW(300PS)/5,600rpm | 400N・m(40.8kgf・m)/2,000-4,800rpm |
※(G)=ガソリン、(H)=ハイブリッド、(D)=ディーゼル
※カローラツーリングのガソリンターボ車は除く
各車種の最高出力と最大トルクを紹介しましたが、この数値だけでパワーの有無が完全に分かる訳ではありません。
新型インプレッサスポーツは1.6L、2.0Lともに燃費性能を重視したスペックのようです。
少し控えめな走行性能かもしれませんが、パワーと燃費はバランスに優れています。
カローラツーリングも新型インプレッサスポーツのスペックに比較的近く、こちらも燃費性能を考慮した数値といえます。
また、この車種の中でダントツのパワーを誇るのが「レヴォーグ」です。
1.6L、2.0Lともに力強い走りとスムーズな加速ができる、スポーティなタイプの車といえます。
レヴォーグには及びませんが、マツダ3のディーゼル車もトルク性能が優れていて、
坂道や高速道路の走行ではパワーをしっかり発揮できるスペックを持っています。
走行性能は妥当な数値なのは「新型インプレッサスポーツ」「カローラツーリング」、
パワフルな走りを感じられるのは「マツダ3(ディーゼル)」「レヴォーグ」となります。
ご自身のニーズに合った車種はどれかを考えてみてくださいね。
■新型インプレッサスポーツみたいな車はあるのかまとめ
今回は、新型インプレッサスポーツみたいな車はあるのか、ライバル車と比較して紹介してみました。
どの車も排気量や燃費、パワーは異なるので新型インプレッサスポーツにそっくりな車はありませんが、
近いスペックの持ち主は「カローラツーリング(ガソリン車)」「マツダ3(ガソリン車)」だと思います。
価格帯も近く新型インプレッサスポーツと一緒に購入候補に入れてみてもいいかもしれません。
あとはデザインや内装などの好みもあるので、気になった車はディーラーでチェックしてみてくださいね。