フォレスターのボディカラーで「セピアブロンズ・メタリック」というカラーがあるのをご存知でしょうか?
フォレスターのボディカラーは全9色展開となっており種類がとても豊富ですが、その分人気カラーと不人気カラーで大きな差があるのは事実です。
中でも「セピアブロンズ・メタリック」といったカラーはなかなかフォレスターユーザーでも所有している方は少なく、いわゆる”不人気カラー”となってしまっています。
「セピアブロンズ・メタリック」と言葉で聞いてもどのような色なのか想像しづらく、また色味もハッキリと分かりやすいカラーではないことも、不人気カラーである要因の一つだと考えられます。
ですが、そんな不人気カラーでも実はかなりの魅力を持っているので、今回はフォレスターのセピアブロンズ・メタリックについて紹介します。
実際にセピアブロンズ・メタリックを選択したユーザーの評価や、カラー自体の評判や特徴も紹介していくので、この機会にぜひ魅力を知っていってくださいね。
■フォレスターのセピアブロンズ・メタリックは”ダサい”と不評?
引用元:https://www.subaru.jp/forester/
フォレスターの不人気カラーとなってしまっているセピアブロンズ・メタリックですが、周囲からどのような評価を受けているのでしょうか?
不人気ということであれば、厳しい評価も受けているのかもしれませんが、実際にフォレスターのセピアブロンズ・メタリックを選択した人、選択しなかった人の意見を調査しましたので、ユーザーからの評価を見ていきましょう。
・セピアブロンズ・メタリックの評価
- 実車をみたらダサさはなくむしろカッコいい!と感じましたが、リセールバリューを意識してホワイトにしました。
- セピアブロンズ・メタリックを選んだ人は、自分が行ったディーラーではいなかったと知り、よほど人気がないのか?と感じました。個人的には魅力的な色だとは思いますが。
- 汚れが目立たないから良いというだけで、それ以外の良さや魅力が見当たらないかも。
- セピアブロンズ・メタリックは、実車をみたら渋くてすごくカッコイイと感じました。
- セピアブロンズ・メタリックだとほとんど外で見かけず貴重な色だと感じます。人と被りたくないならすごくおすすめ。
- 無難で地味だけど、飽きが来なくて良いと思う。高級感があって気に入っています。
- ボディカラーが濃淡色ではないので、夏は黒いボディよりも暑さがいくらかマシなのが良い。
セピアブロンズ・メタリックの評価を調査してみましたが、不人気ではあるものの厳しい評価は少なく、”ダサい”という評価はユーザーからほとんどありませんでした。
”実車を見てみたら思った以上にいい色だった”という意見が多く、やはりカラー選択に実車確認は欠かせませんね。
セピアブロンズ・メタリックは高級感が漂う大人カラーのようです。
・セピアブロンズ・メタリックが不人気の理由は何?
引用元:https://www.subaru.jp/forester/
意外にも辛口な意見や評価は少なかったのですが、なぜ不人気カラーなのでしょうか?
その理由は、下記のようなことが考えられます。
- リセールバリューを意識して購入すると、どうしてもホワイトやブラック、シルバーなどの王道カラーを選ぶ人が多い。
- 個性のある色なので、飽きて後悔してしまいそう。
- フォレスター自体があまり推していないカラーで魅力がユーザーに伝わっていない。
- デビューして数年しか経過しておらず比較的新色なので、まだ発展途上である。
- 何となく色が好みではない。
単純にセピアブロンズ・メタリックを気に入る人が少ないということも考えられますが、実はまだスバル車の中でも新色で、まだまだ発展途上なカラーということも考えられます。
また、王道カラーを選ぶ方が多いので、そもそもこのような個性的な色を選択するという考えがないケースもあるのです。
リセールバリューを意識してボディカラーを選ぶというのは、何だかもったいないですよね。
せっかく車購入をするなら、ご自身の好きな色で選ぶのが一番だと思います。
セピアブロンズ・メタリックの今後に期待です!
■フォレスターのセピアブロンズ・メタリックの魅力を紹介!
セピアブロンズ・メタリックを選択するフォレスターオーナーは少ないですが、魅力がないというわけではありません。
続いて、フォレスターのセピアブロンズ・メタリックの魅力について、一部紹介します。
・高級感を演出するのに向いている!
引用元:https://www.subaru.jp/forester/
セピアブロンズ・メタリックなら、メーカーオプションの本革シート(ブラウン)をチョイスするのがおすすめです。
セピアブロンズ・メタリックの大人カラーなエクステリアに、インテリアも統一感をもたせることができます。
上質空間が演出できて、ちょっとカッコイイですよね。
本革シートになるだけで高級感がアップし、アクティブな印象を受けるフォレスターとは別の顔を見ることができますよ。
・汚れと傷が目立ちにくくお手入れがラク!
セピアブロンズ・メタリックは、シルバーカラーのように傷や汚れが目立ちにくいので、お手入れがとても容易なのも魅力です。
フォレスターはボディサイズが大きいので、一度の洗車でもかなり時間と手間がかかりますよね。
ですが、セピアブロンズ・メタリックであれば多少の汚れは目立たないので、洗車をサボりがちな方にも適しているカラーです。
とはいえあまりにもお手入れを放置してしまうと、汚れが落ちなかったり塗装の劣化にも影響してきますので、どんなに洗車が苦手な方でも月に一度は行うといいでしょう。
濃淡色に比べて、あまり汚れが気にならないのは洗車が億劫になりがちな真夏や真冬にはとても助かりますね。
また、長くキレイなボディを保つならコーティング施工や日々の洗車は欠かせません。
セピアブロンズ・メタリックの高級感ある色を長期間保ちたい方は、ぜひ質の高い洗車グッズを揃えてケアをこまめに行いましょう。
■フォレスターのセピアブロンズ・メタリックはおすすめのカラー?
セピアブロンズ・メタリックの評価や魅力などを紹介させていただきましたが、総合的にはおすすめできるカラーなのでしょうか?
個人的にはおすすめなカラーだといえます。
正直なところ、初めてこのカラーを見た時は「くすんだ色で特徴がなく微妙」と感じていました。
ですが、実際にセピアブロンズ・メタリックを選択されたユーザーの意見や愛車の写真などを見ていくうちに、高級感があって上品なカラーだなと思うようになりました。
フォレスターはアウトドアなどのアクティブシーンに適した車だというイメージが強いですが、セピアブロンズ・メタリックのボディカラーになると、途端にオシャレで高級車のような風格になるのでそのギャップも魅力だと感じます。
いつも無難にホワイトやブラックなどの王道な色を選択しがちな方にとっては、一味違ったカラーとして楽しめるはずです!
■フォレスターのセピアブロンズ・メタリックについてのまとめ
今回は、フォレスターのセピアブロンズ・メタリックについて詳しく紹介させていただきました。
あまり魅力を知られていないカラーでかつ、ちょっとダサい?というイメージもあるのかもしれませんが、意外とオシャレでカッコイイ色ということがわかりましたね。
もちろん好みにも左右されますが、乗っている人が少ないというだけでプレミアム感がありますよね。
車のボディカラー選択はリセールバリューや人気色を意識し過ぎず、ご自身の好みでチョイスすることでより愛着を持って乗り続けられると思います。
フォレスターのボディカラー選択の候補として、ぜひこのセピアブロンズ・メタリックも検討してみてはいかがでしょうか?