CX-3の後継モデル「CX-30」のデビューが発表され、話題は続々とCX-30にシフトされています。
CX-3はもう購入候補に入れない方が良いのかな?と悩んでいる皆さん、もしかしたらCX-3の買い時は「今」かもしれません。
CX-30の発売によりCX-3の製作は終了が迫っている分、もしかしたらお得に新車購入が出来るかもしれないのです。
そこで今回は、CX-3の現在の最新の値引き情報について紹介します。
今まで以上に値引き額がアップしているかも、と期待したいところですが、実際の値引き額はどうなのでしょうか?
気になる値引き額について見ていきましょう!
■CX-3の最新の値引き額について紹介!
まずはじめに、CX-3の値引き額は現在どのようになっているのかを紹介します。
値引き額は、購入時期やディーラーによっても様々で一概にいえないものでもあります。
あくまで平均の値引き額となりますので、参考にしてみてください。
・CX-3最新の値引き情報
引用元:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/
CX-3の最新の値引き額については、下記の通りとなります。
グレード | 車体価格 | 車両本体値引き | オプション値引き |
20S | ¥2,167,000~ | 5~20万 | 0~5万 |
20S PROACTIVE S Package | ¥2,475,000~ | 5~30万 | 0~10万 |
20S Exclusive Mods | ¥2,646,600~ | 5~30万 | 0~10万 |
XD | ¥2,481,600~ | 5~10万 | 0~10万 |
XD PROACTIVE S Package | ¥2,778,600~ | 5~10万 | 0~15万 |
XD Exclusive Mods | ¥2,921,600~ | 5~20万 | 0~15万 |
値引き額については、人によっても様々で一概にいえません。
目標の値引き額は車両本体価格とオプション値引きを合わせても「20万円程度」できれば上出来です。
値引き額の相場は「10~15万円程度」となります。
ディーラーや購入時期によっても大きく値引き事情が変わるので、この金額以上の値引きが期待できることもあれば、そうでない場合もあります。
リストからでは読み取りにくいですが、上級グレードで車両本体価格が高い、またはオプションが高価なものを付けた場合は値引き額が比較的アップすることがあるようです。
・CX-3の値引きはだいぶ”渋め”
これは有名な話ですが、マツダディーラーは他の国産車メーカーと比較しても値引きについては渋めです。
CX-3だから値引きが難しいということではなく、マツダ車であればどの車種も値引き額はあまり高くありません。
マツダはブランド力に強みを持っていますので、やたらと値引きをする行為はメーカーとして望ましくないのでしょう。
よって、CX-30の発売によってCX-3の値引き額が格段にアップする、ということは無さそうです。
CX-3の値引き額に過度な期待は禁物です!
■CX-3の値引きを限界額まで引き出す方法はある?
引用元:https://www.lovemazda.net/
CX-3は値引きがあまり期待できないといえど、少しでも安くお得に購入できたらいいですよね。
そこで、CX-3の値引き額を限界額まで引き出すことができるかもしれないおすすめの交渉術を紹介します。
ですが、絶対に値引き限界額まで引き出せるというわけではありませんのでご注意ください。
CX-3の値引き交渉で一つでも実践してみてくださいね。
・ライバル車の見積書と比較させて交渉する
引用元:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/
CX-3のライバル車である「ホンダ・ヴェゼル」や「トヨタ・C-HR」などの見積書を各ディーラーで作成してもらい、比較させることで値引き額アップが期待できます。
一般的な値引き交渉の方法ですが、人によっては抵抗のある方法かもしれません。
値引き交渉の方法としては、難易度は高くないものなので試してみる価値はあるでしょう。
・マツダディーラーを複数訪問して交渉する
引用元:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/
マツダーディーラーといえど、店舗によって値引き額も異なります。
はじめに訪問したマツダディーラーで納得のいく値引き額でなかった場合は、違う店舗のマツダディーラーでもう一度見積をしてもらうのもアリです。
同じマツダディーラーでもライバル店には違いないので、複数の店舗で値引き額を比較してみると大きな違いがあるかもしれません。
これらの方法で、必ずCX-3の値引き限界額まで引き出せるかどうかは確実ではありません。
強引な値引き交渉は禁物ですが、値引き交渉を全くしないでいると損をする可能性があります。
適度な値引き交渉を行って、CX-3を納得のいく金額で購入できるようにしましょう。
■CX-3を値引き交渉以外で安く購入する方法はある?
引用元:https://www.lovemazda.net/
値引き交渉はしづらい、できないという方でも、CX-3を安く購入できる方法があります。
値引き交渉になかなか踏み切れないという場合は、一度こちらも目を通してみてください。
・愛車の査定は買い取り専門店で行う
CX-3の購入を検討している方で、ご自身の愛車の査定はお済みでしょうか?
もしディーラーで査定を依頼した、または依頼しようと思っている方は再検討し直してみてください。
ディーラーでの査定はほとんどの場合、高額で買い取りしてくれることはありません。
悪い表現にはなってしまいますが、ディーラーの都合良く査定額を決められてしまい、本来の価値を考慮してくれることは少ないです。
マツダ車でない他社の車の査定であれば、なおさら価値は低くなってしまいます。
ですので、愛車の査定は必ず「中古車査定専門店」に依頼しましょう。
査定額は数十万円と異なるケースがあります。
ぜひ、何社か査定を依頼して最も高く売れるお店を探してCX-3の頭金等に充ててみてはいかがでしょうか。
お近くの中古車専門店でまずは査定するもしくは、ネットで一括査定を行うのもおすすめです。
高値の買取店とだけ交渉できる!【”いつのまにか査定”のUllo(ウーロ)】
・ディーラーに訪問する前に、事前に新車見積を行う
「ディーラーに行くと買わなければいけない雰囲気になって行きづらい」「ディーラーには購入を決めた時に行きたい」など、様々な考えがあると思います。
筆者も実は、車は好きだけど”ディーラーは苦手”と思っている一人です。
気軽に試乗や見積をしたいけど、購入する気配がないとあしらわれてしまったり、対応があまり良くないなどのマイナスなイメージがあるからです。
ディーラーに行くのに少し抵抗がある、という方は”ネットで新車見積”がおすすめです。
自分の欲しいCX-3の支払総額や諸費用がすぐにチェックできます。
ディーラーとのメールで交渉も可能ですので、わざわざディーラーに行かなくても安く購入ができるかもしれません。
ディーラーへ行く前に、ネットで気軽に金額を確認して検討するのも良いかもしれませんね。
■ネットで見積り簡単比較■ MOTA無料オンライン新車見積り!
■CX-3の値引きについてのまとめ
今回は、CX-3の値引き額や値引き交渉について紹介させていただきました。
CX-3の値引き額相場は10~15万円程ということがわかりました。
CX-3は、後継モデル「CX-30」の発売が決定した今でも値引き額はそこまでアップしていないようです。
また、CX-3に限らずマツダ車は基本的に値引きが”渋め”ということを覚えておきましょう。
値引き交渉の方法などについては、申し上げた通り確実に値引き限界額まで引き出せるわけではありません。
CX-3の値引き額は期待し過ぎない方が無難です。
値引き交渉以外にも、CX-3を安く購入できると期待できる方法はありますので、ぜひ今後の参考にしてみてください。