新型カローラセダンの購入を検討している、または購入をしたという皆さんの中で、カスタムに興味があるという方は多いのではないでしょうか?
新型カローラセダンをよりカッコよくしたいなら、カスタムは欠かせませんよね。
新型カローラセダンももちろん、カスタムを楽しめるようパーツが充実しています。
そこで今回は、新型カローラセダンの純正カスタムパーツ「TRD」のおすすめを紹介していきます。
トヨタの純正カスタムパーツといえば「TRD」や「モデリスタ」が有名ですが、
今回は「TRD」のパーツを中心におすすめをいくつか挙げていきます。
・カローラセダンのドレスアップを楽しみたい
・カローラセダンのTRDパーツをチェックしたい
純正のカスタムパーツを付けたいと考えている方は、ぜひ参考にしていってください。
※本ページではプロモーションが含まれています。
■新型カローラセダン「TRD」おすすめカスタムパーツ(エクステリア用)
引用元:https://www.trdparts.jp/corolla/
はじめに、新型カローラセダンのエクステリア用カスタムパーツを紹介します。
新型カローラセダンの見た目をガラリと変えるには、エアロパーツは欠かせません。
愛車のイメージチェンジを大幅にするなら、エクステリアのカスタムをしてみましょう。
・フロントスポイラー
※カラーは間違いのないようご注意ください。
新型カローラセダンのフロントスポイラーは、レッドラインが入ったスポーティなデザインとなっています。
フロントの地上高は約14mmほどダウンしますが、運転に凄く気を遣わなければならないということはありません。
ボディカラーに合わせてスポイラーの色も選ぶことができます。
フルエアロだと費用が高くできないという方も、フロントスポイラーさえ取り付ければ
見た目の印象はガラリと変わりますのでおすすめです。
・サイドスカート
※カラーは間違いのないようご注意ください。
フロントスポイラー同様にレッドラインが入ったサイドスカートも、
フロントスポイラーと合わせて取り付けることでよりスポーティにすることができます。
約7mmダウンすることで、見栄えがノーマル状態よりもカッコよくなります。
スポーツカーのような見た目にするなら、サイドスカートも取り付けるのがおすすめです。
・リヤサイドスポイラー
※カラーは間違いのないようご注意ください。
フロントスポイラー、サイドスカートときたらリヤのカスタムも外せません。
リヤサイドスポイラーはあまり目立ちませんが、地味なリヤもスポイラーを付けるだけで引き締まった印象に変わります。
リヤサイドスポイラーのダウン量は約22mmと少なめです。
フロントスポイラーのような迫力はないものの、あると無いとでは見た目がかなり違うので
フルエアロにするなら重要なパーツの一つといえるでしょう。
・フロントバンパーガーニッシュ
フロントグリルの間にブラックのガーニッシュを付ければ、更にコテコテなエクステリアに変わります。
エアロパーツで十分に見た目は変わりますが、ガーニッシュでもスポーティな新型カローラセダンにすることができるのです。
エアロパーツと合わせてももちろんカッコいいのですが、”やりすぎ感”は人によって感じられるかもしれません。
エアロパーツだけ、もしくはこのガーニッシュだけ取り付けるというのもアリですね。
・ドアハンドルプロテクター
ドアハンドルプロテクターは、エアロパーツのような大幅なカスタムパーツではなく”さりげないカスタム”が可能です。
「TRD」のロゴ入り、でブラックとシルバーから選べます。
ドアハンドルのひっかき傷を防止する効果もあり、付けておいて損はありません。
また、価格も数千円とお手頃で、すぐに取り付けられるというのが魅力です。
まずこのような小さな部分からカスタムを楽しむのも良いでしょう。
■新型カローラセダン「TRD」おすすめカスタムパーツ(インテリア用)
引用元:https://toyota.jp/corolla/
続いて、新型カローラセダンのインテリア用カスタムパーツを紹介します。
インテリア用のTRDカスタムパーツは少ないですが、特におすすめなものを紹介していきます。
インテリアもTRDらしく個性的にカッコ良くしてみましょう!
・プッシュスタートスイッチ
プッシュスタートスイッチは、エンジンをかける時に押すスイッチ部分のことを指します。
プッシュスタートスイッチはレッドカラーでTRDのロゴ入りとなっています。
ドライバーにしか分からない部分ではありますが、いつもよりちょっとだけ運転するモチベーションが上がりそうです。
パーツは小さい分、手軽に取り付けができるのでカスタム初心者にもおすすめです。
・TRDスピーカーセット
こちらはドレスアップ効果はないのですが、車内のサウンドをグレードアップすることができるスピーカーです。
ノーマルのスピーカーは高音や重低音が弱く、迫力のあるサウンドを楽しむことができません。
スピーカーを変えれば気軽に車内で高音質を楽しめるので、新型カローラセダンの車内もグレードアップにつながります。
価格は比較的お求めやすいので、見えない部分もカスタムするとより愛着を持つことができますよ。
■新型カローラセダン「TRD」おすすめカスタムパーツ(その他)
引用元:https://toyota.jp/corolla/
最後に、エクステリアとインテリア以外のTRDおすすめカスタムパーツを紹介します。
カスタム上級者やカスタムが好きな方には、特に目を通していただきたいものとなります。
コアな部分もカスタマイズして、新型カローラセダンのカッコよさを最大限に引き出しましょう!
・メンバーブレースセット
このパーツだけを見ると新型カローラセダンのどこに付けるのか分からない方も多いと思います。
メンバーブレースは、新型カローラセダンの底に取り付けるパーツで、”剛性パーツ”ともいいます。
底面に取り付けることで、しなやかな乗り心地と安定した走行が可能になり、
ノーマル状態よりも乗り心地アップが期待できます。
乗り心地や走行性も向上させたいという方は、このような剛性パーツも検討してみてください。
・シフトリジッドメタルブッシュ
シフトリジッドメタルブッシュはMTの新型カローラセダン専用のパーツとなります。
シフトを固定しているゴム製のブッシュをスチール製のブッシュにすることで、
しっかりとしたシフトフィーリングがしやすくなります。
MTの新型カローラセダンを所有する方は少ないかもしれませんが、
このようなスポーティにできるパーツも販売されているので、MT車ライフを十分に楽しめます。
■新型カローラセダン「TRD」カスタムパーツまとめ
今回は、新型カローラセダンの「TRD」おすすめカスタムパーツを紹介させていただきました。
紹介した他にも新型カローラセダンのカスタムパーツはあるので、カスタムを存分に楽しむことができると思います。
TRDは純正パーツなのでけして安くはありませんが、新型カローラセダンには間違いなく合うものばかりです。
少しずつカスタムを楽しんで、長くカスタムやドレスアップを楽しんでくださいね。