カローラクロスのボディカラーは全8色展開で、全体的にシンプルな色のラインアップとなっています。
飽きの来ないような色が多いとはいえ、色選びでは悩んでしまう方も少なくありません。
カローラクロスのボディカラーの中でもひときわ落ち着いた印象を受けるのが
”アバンギャルドブロンズメタリック”というカラーです。
アバンギャルドブロンズメタリックはパっと見た限り渋さを感じる色味ですが、このようなカラーは
地味、ダサい、オジサンっぽい、といった感想がチラホラ見受けられるのも事実です。
さらにあまり人気がないカラーなので、具体的にどんな色で魅力や欠点がイマイチ分かりにくいのです。
そこで今回は、カローラクロスの”アバンギャルドブロンズメタリック”の特徴や欠点について紹介します。
カローラクロスの中でも大人カラーなこの色の特徴と欠点を知って、色選びの参考にしてみてください。
■カローラクロス「アバンギャルドブロンズメタリック」特徴と欠点
引用元:https://toyota.jp/corollacross/
それでは早速、カローラクロスでもあまり話題にならないアバンギャルドブロンズメタリックの特徴と欠点を紹介します。
たとえ人気がなくても、この色の魅力が分かればご自身には刺さるカラーかもしれませんので要チェックですよ!
・渋さを感じる大人カラー
カローラクロス試乗してきた。HVのZの2WD。内装の質感はまあカローラという感じ。運転した感じはすごく乗りやすい車だなと思った。アバンギャルドブロンズ現車見るまで不安だったけど、渋くていい色でした。
納車が待ち遠しい。 pic.twitter.com/vKLfQAJUTR— れおまる@カローラクロス (@reo321225) September 20, 2021
パッと見た感じだと、カローラクロスのアバンギャルドブロンズメタリックは渋い、大人っぽいといった雰囲気がありますよね。
シルバーメタリックにブロンズ(青銅)色がプラスされたような色味で、
写真によってはシルバーにも見えてしまうので実際の色と写真の色では少し違った印象を受けるかもしれません。
余談ですがこの色が似合う車といえば、個人的にはランドクルーザープラドですね。
迫力あるボディにシックな印象を与えてくれる色なので、
正直なところカローラクロスにはあまりしっくりとしない感じがします。
ですが、シルバーメタリックだとありきたりで味気ない・・・と感じるなら、
この色を候補にしてみてもいいかもしれません。
・傷、汚れがとても目立ちにくい
アバンギャルドブロンズメタリックは、シルバーカラーと同じくらい傷や汚れが目立ちにくいです。
汚れが目立ちにくいのはとても魅力的だと思います。
まあどう見ても、砂埃や雨汚れが目立ちにくい色味をしていますよね(笑)
洗車をこまめにできないズボラさんにもおすすめな色といえます。
ですが、傷や汚れが目立たないからといって洗車をしなくてもいいわけではありません。
せめて月に一度くらいはしっかりと洗車をしてあげましょう。
お手入れを少しでもラクにしたいという方は、”ガラスコーティング施工”をしてあげるのがおすすめです!
・不人気色でリセールバリューは微妙
アバンギャルドブロンズメタリックは様々な車種で採用されていますが、人気色となることはほとんどなく
カローラクロスでもあまり人気がない色です。
人気色であるホワイトやブラックと比べると、リセールバリューは少し下がってしまう可能性が高いようです。
中古車の中でもホワイトやブラックといった人気色の方が選ばれる傾向にあるので、
リセールバリューを意識する人にはおすすめできない色といえます。
ただ、長く乗る愛車ならリセールを意識し過ぎてしまうと後悔してしまうかもしれないので
最終的にはご自身の好きな色で決めるのが良いかと思います。
・地味な色と感じやすい
アバンギャルドブロンズメタリックを初めて見た時は、
”地味”、”若々しくない”などと感じてしまう人が多いかもしれません。(私もその一人でした)
ちょっとシビアな言い方になってしまうのですが、ダサいと感じる人も中にはいると思います。
ですが、実際にこのカラーを見た人の中では「想像してたよりも良い色だった」「渋くていい感じ」
といった意見が見受けられ、マイナスな意見は特段多くなかったように感じます。
たしかに中途半端感はある色味かもしれませんが、実際に見るとこの色の良さに気が付くかも?しれません。
■カローラクロス「アバンギャルドブロンズメタリック」どんな人におすすめ?
引用元:https://toyota.jp/corollacross/
カローラクロスのアバンギャルドブロンズメタリックは、特にこんな人におすすめしたいカラーです。
- 傷や汚れがなるべく目立たないボディカラーを選びたい
- 派手すぎず、無難すぎないカラーが良い
- 「リセールが下がるなんて知ったこっちゃねえ!好きな色選ぶんだ!!」って人
最後のは少しふざけました。
先ほど紹介したまんまなのですが、傷や汚れがとても目立ちにくいカラーなのでそこはとても魅力的といえます。
また、ビビットカラーでもなければありきたりなカラーでもないので、
あまり周りと被らない且つシンプルなカラーを探している人にはおすすめです。
リセールが低い可能性があるという話もありますが、
人気色と比べて数十万円も差がつくのかと言われるとけしてそうではありません。
買ってから半年から3年以内で手放すという事でもない限り、
リセールバリューはあまり意識しすぎなくても良いと個人的には思います。
ちなみにカローラクロスのその他のボディカラーも別記事で詳しく紹介しております。
他のカラーの特徴と欠点も踏まえて、アバンギャルドブロンズメタリックがご自身に適した色かどうかを考えてみてくださいね。
■カローラクロス「アバンギャルドブロンズメタリック」についてまとめ
今回は、カローラクロスのボディカラー”アバンギャルドブロンズメタリック”について紹介してみました。
紹介した通りあまり人気のないカラーなのですが、評判が悪い色ということはないようです。
このカラー独特の渋さがあって、カローラクロスを大人っぽい印象にしてくれるんです。
もちろん色の好みは人それぞれなので絶対におすすめとは言い切れませんが、実際の色をチェックしてみる価値はあるのではないでしょうか。
カローラクロスの色選びの手がかりに少しでもなれば幸いです。