洗車をする際、ボディだけではなくタイヤもキレイにしていますか?
タイヤをキレイにするだけで車の見栄えがアップしてカッコよさも倍増しちゃいます。
ですがタイヤのケアは洗車にひと手間かかるのと、タイヤワックスの匂いなどが苦手ということから使わないという人も多いはずです。
そこで今回は、筆者の私が長く愛用している”シュアラスター タイヤワックス(S-139)”の使用感をレビューしていきます!
※S-67からS-139にリニューアルしています。
シュアラスターのタイヤワックスはお手頃価格でとにかく施工が簡単、更に匂いもきつくなく女性でも使いやすいのが魅力です。
そんなシュアラスターのタイヤワックス(S-67)をレビューしていくので、愛車のケアに活用してみてくださいね。
ちなみに当然ですが忖度無し!!
■シュアラスター タイヤワックスの使用感レビュー
それでは早速、私が長年愛用しているシュアラスターのタイヤワックスをしていこうと思います。
いくつかの項目に分けて特徴や使用感を紹介してきます!
・施工が簡単(使いやすい)
私が長く愛用する一番の理由は、とにかく施工がしやすいことです。
カーケアって結構手間がかかるものが多い気がして、更に失敗すると跡が残っちゃったりするようなものもありますよね。
ですがこのシュアラスター タイヤワックス(S-67)は、付属の取っ手付きスポンジを使って液をタイヤに付けるだけでOKなんです。
簡単すぎて、失敗がまずありえないということ。
ちなみに新しくなったタイヤワックス(S-139)はスポンジが四角い形状になり、プラスチックの取っ手が無くなっています。
それに少量のワックスを付けてぬりぬりすれば、アラ不思議。
新品のタイヤ並みにキレイになっちゃいます。(盛ってません)
この使いやすさと効果の実感はクセになっちゃうレベルです。
・コスパが凄くいい
カーケア用品はお値段がピンキリで、結局のところどれが良いのか分かりづらいです。
あまり安いものも不安ですよね。
ですが、このタイヤワックスはあのカーケア用品でも超有名メーカーの”シュアラスター”さんです。
信用度はバツグンで、それでいて手の出しやすいお手頃価格なのです・・・!
私は数多くのカーケア用品を所持していますが、シュアラスターさんのアイテムが多くを占めています。
安いのにしっかりと効果を発揮してくれて、なおかつ使いやすいものばかり。
このタイヤワックスも、約1,000円程で購入できちゃいます。(もう何個使ったことか。)
私は洗車毎にこのタイヤワックスを使うのですが、一年に1本消費するかしないかのレベルですっごくコスパが良い!!
公式の仕様だと、タイヤ約80本分施工できるらしいです。すげェ・・・
コスパ良いは正義。
・匂いがきつくない
これも個人的に魅力ポイントなのですが、ワックス独特の匂いがせず全くきつくないんです!
むしろフローラルのいい匂いがして、薬品臭がしません。
ワックス特有の匂いが苦手な人にとっても使いやすいと思います。
・タイヤがピカピカになる
ワックス使用前と使用後の写真です。
最初の方でも言いましたが、効果はすぐに実感できるほどタイヤがピカピカになります!
写真の洗車時はけっこう雑にサッと施工したのですが(笑)写真のようにキレイになっちゃいます。
なるべく早く洗車を終わらせたい時でも効果がしっかり出てくれますよ。
更にしっかり塗り込むと、まるで新品タイヤのようにツヤが出ます!!
ピカピカといってもギラッギラな感じにはならず自然なツヤ感で車体にも馴染みます。
念入りに施工した日は、あまりのキレイさにタイヤの写真を撮ることもあります(笑)
タイヤがキレイになると写真映えもするので、車撮影する前や出かける前に使うのがおすすめです!
・持続性はあまり良くない
唯一シュアラスター タイヤワックス(S-67、S-139)の欠点を言うのであれば
効果の持続性があまり良くないことです。
施工をして一週間くらいはキレイなのですが、一度でも雨が降ってしまうと持続性が激減。
施工後二週間くらい経過してしまうと、ツヤ感のないタイヤに戻っています。
いちおう公式では”一ヶ月持続”と表記されているのですが、一ヶ月も経つと施工前の状態に戻っています(笑)
持ちがあまり良くないので、私は洗車毎にワックスを施工しています。
ただ、約1,000円で購入できるし施工も簡単となればこの持続性に関してはあまり文句はいえないですね。
私もお手軽さが魅力で使い続けているので、持続性はそこまで不満に感じていません。
持続性にやや不満がある場合は、高耐久タイプ(S-89)も売っているのでそちらがおすすめです!
・樹脂に施工できる?
タイヤワックスは黒い部分を際立たせる効果があるので、樹脂パーツ部分にも使う人がいるようです。
シュアラスター タイヤワックス(S-67、S-139)はあくまでもタイヤ用なので、未塗装樹脂パーツに施工する事を推奨はしていません。
とはいっても私は黒い樹脂パーツ部分に使用したことがあります(笑)
水性なので持続性はイマイチですが、綺麗になるので効果はそれなりに感じられます。
未塗装樹脂パーツをキレイにしたい場合は、専用のコーティング剤を使用するのが望ましいです。
もう一度言いますが、タイヤワックスでも施工できないことはないけど推奨はしません!
もし未塗装樹脂に使用する際は自己責任でお願いします。
■シュアラスター タイヤワックスのまとめ
いかがでしたか?
今回はシュアラスター タイヤワックス(S-67、S-139)の使用感をレビューしてみました。
結論、シュアラスター タイヤワックスは
おすすめ度★★★★★
です!!
ずっと愛用してきても、特にこれといった大きな不満は見当たりません。
値段を考慮すれば間違いなくおすすめ度は高いです!
使いやすさと値段の手頃さもあり、特に女性におすすめしたいケアアイテムです。
愛車をしっかりとキレイにしたい人は、ぜひこのタイヤワックスを使ってみてください!
気に入ったケアアイテムは今後も紹介していく予定ですので、宜しければまた参考にしてくださいね。